パフォーマンス力を高めるために

 

こんにちは。こむさりゅです。

 

今日は「パフォーマンス力を高めるために」というテーマでお話をします。

 

パフォーマンス力を高めるって・・・どんな状態?

 

別にステージの上で歌ったり踊ったりするわけではなく。

仕事をする上でのパフォーマンスです。

 

今日とある化粧品会社に電話をしました。

定期購入しているクリームを解約するためです。

 

暑くなってきたのでもうそんなに使わないな、もったいないなと思い

思い切って解約に踏み切ったんですが・・・

 

電話応対をされた方、話すたびに、というと大げさですが結構な頻度で

ため息をついていたんです・・・。

 

言葉遣いは丁寧にしようとしていたのは伝わってきましたが、

「よっぽど疲れてるのかな?ストレスためちゃってそう・・・」

と心配になってしまいます。

 

たったそれだけのことで、お客さんからその会社に対してあまり

いい印象を持てなくなってしまいますのでもったいないですね。

 

状態が落ちているとこんな風に無意識に出てしまうことが大きな悪影響に

なってしまうことがあるんです。

 

実は少し前にこむさりゅ自身、仕事に対するパフォーマンス力が落ちていると

自分で感じていて。

 

生産性を高めるためのアイデアがわいてこないんですね。

ただただ作業に向き合う。

 

でもコンテンツとして納得いくものではないな、みたいな。

 

そのころ、まあ少し前からですが、根詰めて夜中までコンテンツ作り

していることがよくありました。

 

だからといって、次の日子供たちは学校があるので寝坊はできません。

 

寝不足だと、朝起きた瞬間がものすごく頭がぼーっとします。

脳が眠っているような状態なので当たり前なんですが。

 

しばらくするとだいぶ回復してきますが、午後本格的に仕事を始めようとする

時間になってものすごく睡魔に襲われます。

ウトウトしちゃうんですね。(会社員時代にもよくありましたwww)

 

集中していないので、時間はかかるし質も落ちる。

 

で、最近また雨が多いのでウォーキングにも行けず。

(軽い運動して体を動かして外の空気を吸うとずいぶん違うんですけどね)

これもマイナス要因のひとつ。

 

あと、重要なのは食べるもの。

 

3度の食事以外の間食も含めます。

 

こむさりゅの家は毎日手作りしています。外食はごくまれにです。

メインのおかず+副菜2種類+ご飯・味噌汁という和食、

おかずが洋食でもだいたいご飯と味噌汁です。

 

なので食事自体は悪くないと思います。

ここで、例えばカップラーメンやインスタント食品を日常的に口にしていると

栄養バランスがかなり悪いので、脳の働きも当然悪くなります。

 

そして気を付けたいのが間食。

 

おやつは次女の手作りが時々ありますが、普段はほとんど市販のお菓子。

これも食べる量と時間を考えないと、イライラしやすくなったりだるくなったり

して、これもかなり集中力が奪われます。

 

以前の勤務先が、みなさんデスクにお菓子を常備してあってちょこちょこ口に

しているのをよく目にしましたが・・・

血糖値が一気に上がって、上がった分急降下するのでイライラしやすいようです。

確かにみなさん優しくなかったな~www

 

こむさりゅの悪いクセは、夜中の時間帯に寝る直前にお菓子を食べてしまうこと。

 

最近はやめましたが、朝起きたときにだるいのはそのせいもあると思います。

 

まとめますと、パフォーマンス力が落ちると・・・

・睡魔に襲われる

・だるい

・集中力が落ちる

 

その結果

・メタボw

・不健康

・仕事の質が落ちる

・気持ちも落ちる

・状態が悪くなる

・やる気がなくなる

・仕事を楽しめない

・ストレスでまた食べちゃう

上へ戻るw

 

という感じで良くないこと尽くしですね。

 

そしてすごく重要なこと。それは

 

自分の頑張りを自分でちゃんと認めて、ときどきしっかりご褒美をあげること

 

これが意外ととっても大事だったりします。

 

みなさん、あげてますか?自分へのご褒美。

 

ご褒美与えないとすねちゃいますよw

 

「どうせ自分なんか」

って思ってやる気自体をなくしてしまいます。

 

人はほめて伸ばせってよく言いますが、じぶんのことも同じように

ほめて伸ばしていきましょう。

 

調子に乗ったっていいんです!

そのくらいの状態の方がいい仕事ができますから。

 

アイデアも不思議なほどスルスル出てきたりするものです。

 

普段から適度な運動と眠りも食事も整えて、間食は控えめに。そして自己承認と

ときどきご褒美。

 

これが習慣化できると頭のスッキリ度が変わって、かなりパフォーマンス力

上がるでしょう。

質のいい仕事していきましょうね!

 

望む人生を手に入れるメールストーリー

 

ありのままの自分を見つけ、受け入れただけで才能が全開に開花。

必要な出会いを必要なタイミングで引き寄せ、クライアントの社長も社員も40代以上の男性から絶対的な信頼を得ている現役コンサルタント。

そんな私がここに来るまでの全てをストーリーにしました。

  1. 「やりたいことがない」病で生き続けてきた
  2. 自分の人生に何の疑いも持たない平凡さ
  3. 他人からの評価に左右されない生き方
  4. 楽して稼ごうというアホな願望
  5. 画面の向こうにはお客様
  6. お客様に届くメッセージとは?!
  7. 商品の特徴を語ればいいと思っている罠
  8. 多くの人がセールスが苦手なワケ
  9. セールスとは○○である!
  10. 人に○○したいと思うようになったワケ
  11. 多くの人が自分の人生に疑問を持っても行動を起こさない
  12. 自分の内面に初めて向き合う
  13. じぶんの好きなことVS稼げること
  14. △△をいただく→罪悪感があるらしい
  15. 都会人と田舎人との意識の差
  16. 勝てる市場・勝てない市場
  17. 私、アポ取り名人でした
  18. オフライン集客をしてみて
  19. やっぱり仕組化必須!
  20. どんなビジネスにも必要なもの

登録特典:こむさりゅ流
「強い精神の育て方」PDFプレゼント

今までにない猛威をふるっている新型コロナウイルス。

だれも予想していなかった世界的脅威にこれからの風の時代をどう生きていくか。

無料ですが大きなヒントがたくさん詰まっています!

 

コメント