自分のやりたいこと知っていますか?

 

こんにちは、こむさりゅです。

 

少し前にコーチングのファーストセッション受けられた方と

今日はランチをしてきました。

 

中学生のお子さんとの接し方からご自身の内面に抱えている問題へ。

 

その中で、

 

「自分が本当にやりたいと思ってることがなんなのか」

 

これが見つけられていなくて自分がぶれてしまう。

こんなお話が出ました。

 

自分の心に耳を傾ける

 

自分の本当にやりたいことがわからない・・・。

こんな声、意外とよく聞きます。

 

こむさりゅ自身ずっとそうでしたし、やりたいことが見えている人が

うらやましかったです。

 

育ってきた環境で、例えば

 

「小さい頃から親に否定され続けてきた」

 

「親が怖くてやりたいと言い出せなかった」

 

こんな経験が積み重なっていると、潜在的に

 

やりたいことをやってはいけない、口にしてはいけない

 

こう思い込んでしまいます。

一度思い込んでしまうと、そのままの自分で生きていくとそれが

当たり前になってしまいます。

 

そうすると、興味を持っても潜在的に

 

「やりたいと思ってもできない、自分が傷つくからやりたいと思ってはだめだ」

 

と思ってしまいます。

自分でも気が付いていないんですよ。

 

でも、子供の頃の経験って大人になった今のあなたにどんな影響がありますか?

 

自分の思い込みだけで、実際は何も影響はないのではないでしょうか?

 

つまり、やりたいことを探そうとしていない自分が、自分で今の現実を

作っているということになります。

 

それがわかったら、

 

「やりたいことはできない、やってはいけない」

 

これは嘘である

ということがわかるのではないでしょうか。

 

コメント