無知って怖い・・・

 

こんにちは、こむさりゅです。

 

最近、とある案件で健康についてのリサーチをしているんですが、

いままで特に興味のない分野だったこともあり、知らない情報が

たくさん出てきました。

 

最先端の情報を知ると、今までの常識って簡単に覆されるんだと

改めて思います。

 

特に医療の分野って本当に進歩が目覚ましくて驚きの連続です。

 

もう2年前ですが、FUJIFILMのCMの再生医療技術や3D解析技術、

かなりの衝撃を受けました。

 

そしてなんでFUJIFILMが医療?とも。

 

こむさりゅのようないち一般人にとってはあまり関係のない話ですが、

新しい技術が開発されて、その権利を買うのに巨額の資金を投じる、

みたいな話は聞いたことがありますか?

 

https://www.jpo.go.jp/system/patent/gaiyo/senshiyo/document/index/senshiyouken_kanryaku.pdf

先使用権について

 

その権利を獲得した企業が、新たな分野に進出していくんですね。

きっと見たこともないような大きなお金が動きますねw

 

自分がそんな取引をしているところなんて想像もできないので

きっと縁がないんでしょうけどwww

 

いち一般人はその恩恵にあやかりたいところです。

 

生活に取り入れる消費者になるか、傘下について自分も提供する側に

なるか。

 

提供する側であれば自分のリソース(持っている資源)と組み合わせて

人々に貢献したいですね。

 

商品だけを提供するのは普通です。

自分にしかできないことをやるのなら、自分の強みと商品をどんなふうに

コラボできるか。

そしてその商品はだれを救うことができるのか。

 

その商品を届けるためにどんなメッセージで伝えていくか。

 

これも全部リサーチで見えてきます。

 

リサーチしていくと、同じことを考えている人って結構いて、

ときどきお手本的なサイトに出会えることもあります。

 

先を越された~って悔しくなるときもありますw

 

ライバルがなにをしているのかも知らないと怖いです・・・

というか恥ずかしいですね。

 

「いいアイデアわいた!」

 

ってときはテンション上がってるので自分の中ですごく

盛り上がりますよね。

気持ちはわかりますが、いったん落ち着いてよく確認しないと、って思います。

 

自分から情報を取りに行くと、これから先の未来に自分をどう当てはめていくか

とか、常に先手が打てます。

 

先日とある研修会で企業のトップから

「目先」と「先見」の話を聞きました。

 

たいていの人はすぐに目先のことばかりを心配したり考えたりします。

 

でも成功をつかんでいく人は、30年先の未来を見据えた行動をします。

 

ソフトバンクの孫社長がまさにそうでしたね。

 

坂本龍馬の龍馬伝に出会い雷を打たれたかのような衝撃が全身に走り、

高校生で渡米しています。

 

普通の思考を持つ私たちには、きっとそれほどの衝撃を受けるようなものに

出会えない可能性の方が高いですし、出会えたとしても感じ取る力が

足りなさそう・・・。

 

残念ですね・・・。

 

日々何も考えずにぼーっと過ごしていると、時間だけがただただ過ぎていって

しまう。

会社員時代はそれが普通でした。

当たり前だと思って疑いませんでした。

 

それを思えば今はかなり充実しています。

 

しいて言えばもっとステージが上の人とつながれるようになりたい。

そのために自分がもっと成長するしかない。

 

こむさりゅは

「人を育てる」

ことに情熱を注いでいきたいので、もっともっと加速させて突き進みたいです。

 

あなたはどうですか?

コメント