大人になってからこそ勉強!

 

こんにちは、こむさりゅです。

 

今日は大人になってからの勉強のお話。

 

会社員してる方は、日々自分に与えられた業務をこなしているので

あまり感じないかもしれませんが、起業して自分で稼ぐということを

していると日々勉強の連続です。

 

学生時代よりよっぽど熱心に楽しんでやっています。

だって大人になってからの知識は自分の実力に直結しますからね。

やりがい満点です。

 

学習の楽しさを知らないのは学校教育の弊害

 

大体の人は、

「勉強は学生がするものだ」

という認識でいるんじゃないでしょうか。

大人になって勉強する人はほとんどいないのではないかと見ています。

 

なぜなら

 

「勉強する必要性を感じないから」

 

「勉強が嫌いだから」

 

「勉強は面白くない」

 

「勉強はつらいもの」

 

こんな思いが学生時代に刷り込まれてしまっているのではないでしょうか。

だから卒業したら 

 

やっと勉強から解放される~~~!!!

 

って喜びますよね!

 

わかります。だってこむさりゅもそうでしたからwww

 

「学校で教わる勉強が、自分の人生の何に役に立つのかわからない」

 

ずっとそう思っていました。

 

つまらないと思う一番の原因って

受験のための勉強

だからじゃないでしょうか。

 

自分のためになっているようでなっていない・・・

 

だから卒業したらほぼ忘れますよね。

知識の詰込みが主な学習内容だからです。

 

記憶力テストです。

 

公式をもとに答えを導き出していく数学は思考力をつけるのに役立って

いるんでしょうか。

正直ちょっと疑問です・・・。

 

悲しいことに模範解答でないと✖されますからね。

 

コメント