居心地のいい場所ありますか?

あなたにとって居心地のいい場所って

どんな環境ですか?

・スタバみたいにゆったりくつろげるカフェ

・体のこりや疲れを解消してくれる整体

・気の合う仲間との飲み会

・地域のコミュニティ

・SNS内のグループ

今の時代、オフラインだけじゃなく

オンライン上で共通の趣味や似た志向の人と

繋がりやすくなっていますよね。

世の中が便利になればなるほど、

そういう仲間を増やしたいという傾向は

ますます増えていくでしょうね。

*********************************

こむさりゅは家出前までは、人付き合いを

極端に制限されていました。

家出してビジネスを始めて、

フェイスブックやツイッターを始めたのも

つい2ヶ月ほど前の話。

自分が検索する内容から、自動でおすすめの

画面表示になりますよね。

だから似た考えの同士を探しやすくなります。

そしてオンラインの場合、

なるべく本当の自分はさらけ出さずに

少しでも自分を良く見せようと

本音は隠して遠慮がちに話す人が

多いんですよね。

でも、強い個性を出したい、

注目されたいって人は逆にどんどん

自分をアピールしてきます。

共感してもらえてフォローやチャンネル登録

してもらえたりします。

気の合う仲間を集めてコミュニティ作れたら

最高ですね。

自分の考えに共感してくれて集まっているので

きっと話が弾む空間になるでしょう。

こむさりゅはそろそろメールストーリー作りに

入っていきます。

自分の物語を伝えると、それに賛同してくれる

人だけを集めやすくなります。

万人受けしなくてもいい。

誰にでも受け入れられる人なんていませんから。

誰からも受け入れられられるってことは

実は誰にも受け入れられてないのと同じ。

空気みたいな存在と変わりません。

そんなのだれも望みませんよね。

*****************************

先日、自己紹介サイトをようやく完成

させました。

それを作るに当たり、自分史の作成がまず

必要になります。

過去の自分の洗い出し。

振り返って、この頃こんなことして

こんなこと考えてたな~・・・とか

思い出すわけです。

そうすると、

「あの頃やってたこんなことって

今考えれば実はすごいことだったんじゃない?」

「これが一つの転機だったな~」

なんてことが結構出てきます。

というか、ビジネス思考になった今だから

それに気付けたって感じですね。

あなたにも、

「あなたがしてきたことが他の人にとって

価値になる」

ってこと、きっとあると思います。

自分史、ぜひ作ってみてください。

コメント