昨夜、大人も夢を見て叶えられる時代だという
お話をしました。
これは将来を担う子供たちのためにもなるんだと
いうお話を今日はします。
**************************************
「え?それってどういうこと?」
って思われますよね。
こむさりゅが3人の子供を連れて昨年家出
してからは、とにかく自由になりまして。
自分の興味のあること、やりたいことに
トライするのに自分で決められるから
楽しくてしょうがないです。
家出前も別に毎日暗い顔をしてたわけでは
ありませんが。
(元)夫がいるときといないときの差は激しかった
かも・・・w
子供にとっては一番身近な大人は親ですから。
親が暗い顔してたり、仕事がしんどい~って
気持ちを表に出してしまうと、
ずっとそれを見て成長していく子供たちは、
将来に希望が持てなくなります。
希望が持てないと、やる気の木が育たなく
なってしまいます。
こむさりゅがもし家出せずに今まで通りの
人生を歩んでいたら・・・
ゾッとしますね。
今ではほんと考えられない。
とにかくこむさりゅ自身が将来に希望を
感じなかったでしょう。
そんな姿を見ている子供たちは・・・
かつて長女がそうだったように、
とにかく早く家から出ることしか
考えられない。
逃げることしか考えられなくなってしまうんです。
夢さえ見られない環境だったので。
夢を口にすると最終的には否定されることが
わかってしまったので、将来の夢は語れない
環境でした。
*************************************
ほんの1年と少し前までのお話でした。
今は、母であるこむさりゅ自身が夢と希望を
持って一生懸命勉強までしている。
子供たちはさすがに自分でビジネスとは
考えられないようですが、でも世の中には
そういう生き方、
自分で仕事や時間の管理をして生きている
人がいるってことを知っておくだけで、
考え方が全く変わってくると思います。
今のこむさりゅは自分のことに一生懸命なのも
ありますが、もともと子供のやることに
干渉はしない性格にさらに拍車がかかっています。
********************************************
「自分で考えて動けるようになりなさい」
********************************************
これはひとつの信念です。
決して突き放しているわけではありません。
愛情というお水は惜しみなくたっぷり
注いであげてください。
台風にも負けない大きくしっかりした木に
育てるために。
輝ける人生を送れるかどうかは自分次第。
大人も、自分の人生のため、これから巣立っていく
子供たちのためにも夢を見て希望を胸に
生きていきましょう!
あなたも例外ではありません☺
コメント