こむさりゅはサカナクションのファンです。
2019年6月18日、6年ぶりのニューアルバム
「834.194」
が発売されました!
予約して、初回限定版DVD+テンプレート付きが
発売日当日到着しました☺
サカナクションの活動
前作から6年ぶりといっても、新曲は出ていて、
映画の主題歌やCMに起用されました。
またNFの活動☟

もあるので、正直「待たされた」感はあまり
ないんですよね。
特にNFのイベントは、無料配信してくれたり
サービス精神がすごいです!
ファンの好み
サカナクションは2017年にデビュー10周年を
迎えたんですが、こむさりゅのファン歴は
ここ数年と、かなり浅い・・・。
でも10周年記念イベントはAbemaTVで配信
されたのでばっちり見ました。
まだライブ参戦したことないんですが、
(ライブ行くのが夢です)
普段のライブとは違い、ファン投票で選ばれた
上位曲が演奏されていましたね。
普段ライブでやらないコアな曲がファンの間では
人気ですw。
サカナクションとの出会い
ちなみにこむさりゅがサカナクションを知る
きっかけとなった曲があります。
それは、2010年発売の
「アルクアラウンド」
です。
特別なシーンではありませんでしたが、
コンビニの入り口に、
ライブ告知が結構大きく貼られていて、
流れていたのがこの曲。
こむさりゅの脳内に、
スーーーーーーーっと
入り込み、脳内でリピートされたのを
鮮明に覚えています。
サカナクションの魅力
サカナクションの魅力は、
ロックとテクノの融合
こむさりゅは中学生から高校生の時、電気グルーヴも大好きでした。
ピエール瀧の逮捕は衝撃でしたね・・・。
中毒性
ほんと、やみつきになります。
センスある独自路線
ではないでしょうか。
なぜか聞いてて飽きないんですよね。
初期の曲は10年以上前に発表されているんですが
全く古さを感じません。
ただMV見ると、メンバーの若さがよく
わかります(笑)。
1度離れてまた戻る
2010年の「アルクアラウンド」から、2012年発売の
「僕と花」までの間こむさりゅは少しサカナクションから
離れていました。
なんでだろ・・・。
育児に忙しかったからか、音楽自体から離れてた気が
します。
当時の職場のUSENで「僕と花」が流れて、また
サカナクションにハマったんです。
そこからはずっと好きですね。
こむさりゅが中学生~高校生の頃は
ユニコーンが大好きで。
すでに解散していましたが大好きで。
(最近復活しましたね)
全てのアルバムを何回も何回も聞き尽くした後、
特にハマるアーティストに巡り合えずにいました。
本当に何年かぶりにハマるバンドに出会えて
楽しみが増えました。
今はもちろんニューアルバム「834.194」を
毎日聞きまくりです。
ちなみにこむさりゅと山口一郎さんは同世代です。
懐かしく思う感覚が同じですね、きっと。
幅広い世代から支持
現在高校生の長女が中学生の頃。
周りのお友達が結構サカナクションを
知っていて。
しかも結構好きだと言っていたと聞いて。
意外と若い子からも支持があって嬉しく
思いました。
きっとこれからも、斬新なアイデアで
曲だけではなく音、日常の何気ない音にも
一郎さんの思想が浸透していくでしょう。
今後の活動にますます目が離せませんね!
「ルパンの娘」主題歌起用
見ましたか?
このMV、2分14秒までなんの動きもなくて、
「え・・・???」
って思った人も多いのでは?
そして最後、隣人同士がこんな美男美女って~!
もうここからドラマが始まりそうじゃないですか!
ルパンの娘、深キョンちゃん、かっこよかったですね~!
絶妙なタイミングの「モス」流れましたね~!
次回の新曲発売も楽しみです。
コメント